千葉県茂原市の張替は畳屋工房へ!畳裏返し¥1,890~(税込¥2,079~)襖障子網戸¥1,400~(税込¥1,540~)

畳張替え価格 通常¥5000相当→期間限定!!¥2,000~(税込¥2,200~)
176×88cmまで(五八間・江戸間・関東間)

 

襖張替え価格 国産襖紙使用通常¥2,500→期間限定!!襖張替え¥1,400~(税込¥1,540~)
180×90㎝までのサイズを対象にしています。

 

障子張替え価格 国産障子紙使用期間限定!! 障子張替え¥1,400~(税込¥1,540~)
180×90㎝までのサイズを対象にしています。

網戸張替え 1枚 180×90 ¥1,400~(税込¥1,540~)

 

 

 

お見積りやご相談にもスピーディーに対応しております。出張費、材料費込、家具の移動も無料でさせて頂いております!

材料費が安いわけではなく、職人の手間賃と配送工事費などの費用をギリギリまで値段を下げて、実現致しました!

期間限定のキャンペーンですので皆様お早目に!
見積り、ご相談は無でさせて頂いておりますので、是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!!

 

 

 

image

 

受付の流れ
① お問い合わせ まずはお電話(☎0800-111-0089)で
施工内容等をお聞かせ下さい。
② お近くの提携店からお見積り日程等のご連絡 お見積り日の日程などを決めて頂きます。
詳しいお問い合わせは、こちらでお答え致します。
③  現地調査 畳、襖、障子のサンプルやカタログをお持ちし、
ご希望の商品をお選び頂きます。
実際に寸法等を採寸させて頂きます。
④ 無料お見積り ご希望の商品でわかりやすいお見積りを作成致します。
万が一、ご希望に見合わない場合はキャンセルを承ります。
⑤ お引き取り・施工 ご依頼頂いた畳、襖などは、一度工場に持ち帰らせて頂き、新しいものに張り替えます。
⑥ 納品 お客様お立合いのもと、張替えた商品を納品致します。
⑧ お支払 現金でお支払をお願いしております。

image51

無料お見積り、お問い合わせは
☎0800-111-0089

受付時間 8:00~19:00
まずはお気軽にお電話下さい!!

千葉県茂原市の畳、襖、障子、網戸の張替えを激安価格でご提供!!

 茂原市内のいいところ
 茂原市は千葉県の中でも小さな市のように思います。
しかし、小さいからこそいい所がたくさんあり、住み易い街です。
たくさんのお店が増え便利になっていきながらもいつまでも変わらないそんな街が茂原市のように感じます。茂原市には昭和の時代から営業しているお店がたくさんあります。
ひとつひとつは小さなお店なので品ぞろえはたくさんではありませんが、
昔からの人の優しさあるお店ばかりです。
もちろんおしゃれなお店もありますが昔ながらの商店街は毎日行きたくなるようなお店ばかりです。茂原市には市をまたぐように大きく長い2本の川が流れています。
天気のいい日などは犬を連れた人や、小さな子供を連れたお母さん達が川の側の
散歩道を気持ちよさそうに歩き、釣りを楽しむ人なども見ることができます。夏になると茂原七夕祭りが茂原駅周辺で行われます。
茂原駅を降りると町はお祭り一色になっていて商店街には各お店の手作りの飾りが
歩くのでさえ大変なほどたくさん飾られます。
七夕祭りの期間は茂原市全体がお祭りに包まれているようでとても楽しむことが出来ます。茂原市にはひめはるの里と言う大自然に囲まれた施設があり、
ヒメハルゼミというそこにしか生息しない蝉がいます。
小さな蝉でとても貴重な蝉で茂原市全体で大事に守り育てています。
千葉県の人でも茂原市は良く知らないという人はいますが自然と人を大切にした
とても良い町です。
畳のそうじ。たかがたたみって思わないで。 
 畳の掃除。皆さんはどうしていますか。今では、箒で掃除している方はかなりの少数派だと思いますが、たたみのためには、掃除機よりは箒の方がいいですね。掃除機で掃除をするときはたたみの目に沿って、畳掃除用のモードがあればそれを使って、ゆっくりと力を入れずにかけましょう。ほうきを使ってたたみの掃除をするときは、使い終わったお茶の葉を固く絞り、それをたたみにばらまいてほうきではきます。このときも畳の目に沿ってはいていきましょう。その後乾いた雑巾で乾拭きをしておきます。お茶の葉が内場合は濡らした新聞紙を細くちぎってたたみに撒いてもよいです。最近流行りのお掃除ロボットは畳の目に沿って掃除するわけではありませんので、畳表や縁を傷つけてしまう事がありますので使用には注意が必要です。
特に少し畳表が毛羽だってきたような古いたたみには使用しない方がよいかもしれません。
掃除に少し気を遣うとたたみも長持ちします。日焼けしたたたみにはお酢を使うと日焼けが目立たなくなります。まず、掃除機をかけてホコリなどを取り除いておきます。その後お酢を5倍に薄めたお湯を使い固く絞った雑巾で畳の目に沿ってふき、その後乾拭きをします。最近ではすっかり見られなくなりましたが畳干しをするとカビやダニ発生の防止になります。庭があれば畳の裏に太陽の光をあて、ホコリを叩き出しましょう。マンションなどでは、たたみを持ち上げて風を通すだけでも違います。
襖(ふすま)と畳って意外といいものだ 
 昨今、新築やリフォームした住宅には和室がない事も少なくないと聞く。
「襖(ふすま)や畳のある部屋は荷物置きになっている」「和室は持ってる家具が合わない」や「畳はダニが心配だからフローリングの方がいい」など生活様式の欧米化に伴い、昔ながらの畳のある部屋はどんどん少なくなってきている。今や畳や襖(ふすま)のある部屋を見た事がない子も少ないないかもしれない。襖の漢字を書くどころか、「ふすま」と読めない子も多いのではないだろうか。ひと昔前、電話は一家に1台だった。だが、今やひとり1台の携帯を持つ時代だ。黒電話を知らないように畳や襖(ふすま)も遠い昔の遺物だろうか。住宅の欧米化は子ども1人に1部屋、一家団欒はリビングという台所に隣接した部屋がその役割を担う。よって部屋の広さは固定され、子どもが増えようが、独立して減ろうが、集まる部屋の可動性はない。しかし二間続きの和室なら、集まる人数によって襖(ふすま)の開閉で部屋を広げることが可能なのだ。従来の畳と襖(ふすま)と床の間などのイメージにとらわれる事なく、和室は本来、自由にその印象を替えることができる部屋である。畳の縁が嫌なら琉球畳などもある、襖(ふすま)などは壁紙を替える発想で、明るい色やかわいらしい柄の紙に貼り替えることが可能だ。洋室だと壁紙を替えたりフローリングを貼り替えたりする作業は、ちょっとしたリフォームだが、和室の襖(ふすま)の張り替えは、意外とそんなに手間はない。襖をはずして業者へ渡して貼り替えてもらえるのだから。日本の昔ながらの住宅は少しの手入れで本当に長く使える様になっているのだ。
積極的な障子のメンテナンスを 
 障子は日本に古来から伝わる建具です。しかし、住環境の変化に伴い、障子がある家も減ってきているという現象が起きているのです。果たしてそれでいいのでしょうか。それを探るために障子について、考えていきたいと思います。障子は日本古来から脈々と語り継がれてきているのは、日本の気候や風土にとても適しているからということなのです。木枠に和紙が貼っているので、空気清浄機の役目を果たしてくれているのです。多孔性という性質を持っているのです。障子は自然な形で換気と清浄化を行ってくれます。そのため、気密性が高まっていることが原因で増えているとされている、幼児性のアトピー性皮膚炎に効果があると言われているのです。それは、通気性が良くなるからです。障子は体に有害であるホルムアルデヒドや空気中のほこりやニコチンなども、吸収してくれるのです。そのことによって、湿気がこもるのを防いでくれるのです。そのため、健康的な生活を送ることができるようになります。障子はそれらの効果を維持させるためにも、定期的にメンテナンスをすることがよいです。そして、業者に頼むことによって、美しく速い仕上がりを見せてくれ、快適性が増してくるのです。ぜひ、積極的に利用してみましょう。