和歌山県田辺市の張替は畳屋工房へ!畳裏返し¥1,890~(税込¥2,079~)襖障子網戸¥1,400~(税込¥1,540~)

畳張替え価格 通常¥5000相当→期間限定!!¥2,000~(税込¥2,200~)
176×88cmまで(五八間・江戸間・関東間)
襖張替え価格 国産襖紙使用通常¥2,500→期間限定!!襖張替え¥1,400~(税込¥1,540~)
180×90㎝までのサイズを対象にしています。
障子張替え価格 国産障子紙使用期間限定!! 障子張替え¥1,400~(税込¥1,540~)
180×90㎝までのサイズを対象にしています。

網戸張替え 1枚 180×90 ¥1,400~(税込¥1,540~)

畳屋工房では、張替えがなんと畳張替え¥2,000~(税込¥2,200~)とお安い価格にてキャンペーン中です!
襖張替えも¥1,400~(税込¥1,540~)と、こちらもお安い価格でご提供させて頂いております!

お見積りやご相談にもスピーディーに対応しております。出張費、材料費込、家具の移動も無料でさせて頂いております!

材料費が安いわけではなく、職人の手間賃と配送工事費などの費用をギリギリまで値段を下げて、実現致しました!

期間限定のキャンペーンですので皆様お早目に!
見積り、ご相談は無でさせて頂いておりますので、是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!!!

image

受付の流れ
① お問い合わせ まずはお電話(☎0800-111-0089)で
施工内容等をお聞かせ下さい。
② お近くの提携店からお見積り日程等のご連絡 お見積り日の日程などを決めて頂きます。
詳しいお問い合わせは、こちらでお答え致します。
③  現地調査 畳、襖、障子のサンプルやカタログをお持ちし、
ご希望の商品をお選び頂きます。
実際に寸法等を採寸させて頂きます。
④ 無料お見積り ご希望の商品でわかりやすいお見積りを作成致します。
万が一、ご希望に見合わない場合はキャンセルを承ります。
⑤ お引き取り・施工 ご依頼頂いた畳、襖などは、一度工場に持ち帰らせて頂き、新しいものに張り替えます。
⑥ 納品 お客様お立合いのもと、張替えた商品を納品致します。
⑧ お支払 現金でお支払をお願いしております。

image51

無料お見積り、お問い合わせは
☎0800-111-0089

受付時間 8:00~19:00
まずはお気軽にお電話下さい!!

和歌山県田辺市の畳、襖、障子、網戸の張替えを激安価格でご提供!!

温泉施設の豊富な田辺市。
和歌山県田辺市は、和歌山県の中南部に位置している市であります。
田辺市は新宮市、日高郡みなべ町、印南町、日高川町、西牟婁郡白浜町、上富田町、有田郡有田川町、東牟婁郡古座川町、奈良県吉野郡十津川村、野迫川村にそれぞれ隣接しています。
市の木はウバメガシ、市の花はウメ、市の鳥はメジロとされています。
田辺市は平成17年5月に日高郡龍神村、西牟婁郡中辺路村、大塔村、東牟婁郡本宮町の1町3村が合併、市制施行し誕生しました。
近畿地方の市の中では最大の面積であり、人口数は約7万5千人を数え、和歌山県内では和歌山市に次いで第2位の人口数を誇っています。
田辺市の交通としましては、鉄道はJR紀勢本線が走行しており、紀伊田辺駅を中心駅とし紀伊新庄駅、芳養駅と計3駅が設置されています。
路線バスは龍神自動車、明光バスによって運行されている他、コミュニティバスの田辺市住民バスが運行されています。
また、高速道路の阪和自動車道が走行しており、田辺市内には南紀田辺インターチェンジが設置されています。
田辺市には温泉が多くあり龍神温泉、湯の峰温泉、川湯温泉、渡瀬温泉、奥熊野温泉、上小野温泉などの温泉地があります。
中でも龍神温泉は美肌効果の高い温泉として知られており、日本三美人の湯に数えられています。
畳のある快適な暮らしとたたみのお手入れ
真新しいたたみ、張り替えたばかりの襖や障子、葺き替えたばかりの瓦屋根、どれも日本家屋ならではの風情ですが、なかでも真新しいたたみはい草の香り、なめらかな手触りなどは日本人の五感に安らぎを与えるものではないでしょうか。たたみは古くからに日本人の暮らしに根付いてきました。それもそのはず、たたみの原料としてつかわれるい草が湿度の高い時には室内の湿気を適度に吸い込み、反対に湿度が低い時には湿気を放出して快適な室内環境を保つのにたたみが一役買っているからです。古くは日本最古の歴史書「古事記」にも登場する畳。その後、現代にいたるまで我々日本人に身近な存在であり続けているのには湿度調整機能以外にも防臭・芳香、保温・断熱、吸音など日本の風土や暮らしにあったさまざまな効果がたたみには期待できるという利点があるからです。単なる床材というだけでなく、多様な効果を持ったたたみですが、その効果を十分に発揮するにはお手入れも肝心です。い草は天然素材なので水分や極端な乾燥が苦手です。長持ちさせるには米ぬかの入った布袋で畳の表面を福と適度な油分で汚れが付きにくくなります。い草の鮮やかな緑色は時間の経過とともにくすみ、黄色から褐色へと後退します。畳には定期的な補修が必要で、通常、畳は4〜5年で畳表の裏返し、さらに7〜8年をめどに畳表自体を新しくする表替えをすることになります。適切なメンテナンスでよりよく、より長く畳のある空間を楽しみたいですね。
難しい襖の張替えはプロに頼む
和室の良さは、畳や障子や襖の雰囲気で決まります。ですが、襖が黄ばんでいたり剥がれていては、せっかくの雰囲気も台無しです。しかし、長年使用していれば黄ばんできてしまうものです。そんな時に、襖や畳の張替えを考えると自分自身で行うか業者に頼むか迷うと思います。
自分でするのも不可能ではありませんが、張替えは難しく仕上がりも汚くなりがちです。また、専用の紙などを取り扱うお店も減っていて種類もあまりない場合が多いです。
しかし、業者に頼めば紙の質から柄なども豊富で仕上がりもとても綺麗です。費用はそれなりにかかってしまうのですが、襖だけでなく畳や障子などを一緒に張替えるとお得な料金プランを提供している会社もあります。
ですから一気に全て張替えてしまうのも良いと思います。
襖は、間仕切りとしての役割はもちろん、湿度調整の役割も果たすので生活するために重要な建具になります。ですから、大事に使っていくことが大切です。
そういった事から、定期的に張替えなどを行ったり日頃のお手入れをしていかなければいけないということです。
襖の張替えで不安点などがあれば、業者に相談し信頼できる業者を選び美しい空間作りをして頂きたいと思います。
難しい襖の張替えはプロに頼む
我が家は、障子の箇所が多くあります。毎年年末の大掃除の時期に張り替えをおこなっていましたが、手間や時間もかかることから、他の掃除から始めても障子はりはいつも後回しになってしまいます。二、三枚ならまだ自分でしようと思いますがたくさんあるので、いつも悩みの種でした。ちょうど畳の張り替えを、お願いすることがあり障子張りもついでに頼むことになりました。
年末ということで業者さんも忙しい中、仕事をうけてくださり、1日預かりで次の日にきれいに張られた持ってきてくれました。障子張りは、ホームセンターで障子が売られてるくらいですから自分で行えば経費も安くなるのですが、実際の作業は大変です。障子をきれいにとり、新しい障子は適したサイズにカットする。枠にのりを塗り乾かないうちに張ります。張った後も乾かし、その剥がした障子の片付けをする。障子を張り替えは一枚行ったら、日焼けなどで色がかわっているのですべてしないといけません。大変と思う理由に量があるので時間がかかるという点があるのです。仕上がりはとてもきれいで、私がしたものとは、雲泥の差がありました。きれいな仕上がりにうっとりするとともに、年末の忙しい時間を有効に使うことができました。一年に一度は業者さんにお願いして気持ちよく新年を迎えたいですね。